- ◆ 数少ない針療法、中国医学の専門学校
- ◆ 学生の大半が現地のニュージーランド人
- ◆ 本場中国の大学とも連携
学校情報(2020年度)
生徒数 | オークランド校110人 |
---|---|
日本人スタッフ | なし |
入学日 | コースにより異なります。 |
祝日 | 1月1日-2日、1月27日、2月6日、4月10日、4月13日、4月25日、6月1日、10月26日、12月25日-26日 ※クリスマス、年末年始は連休になる学校、それとは別に地域の祝日はお休みになる学校もありますので、詳細はご確認下さい。 |
キャンパス | オークランド |
規則 | 海外旅行・医療保険事前加入必須。 |
その他施設 | 図書館、キッチン、クリニック |
エリア | オークランド |
---|---|
ウェブ | http://www.acupuncture.ac.nz |
住所 | 382c Manukau Road, Epsom, Auckland, New Zealand |
学校概要

NZ School of Acupuncture and Traditional Chinese Medicineは、オークランドとウエリントンにキャンパスを持つ針療法、 中国医学の専門学校です。1989年に設立され、ニュージーランドで針療法、中国医学、漢方薬の専門学校としては老舗の学校です。小規模校ですが、クリニックもあり、最終学年になるとクリニックで実際にクライアントと接し治療を行います。本場中国の中医薬大学とも連携しており、パートナー校で勉強することも可能です。
ニュージーランドでは近年、マッサージや鍼灸治療などの意識が高まってきている為、生徒さんの大半が現地のニュージーランド人です。日本を含め、海外でも自然治癒力、免疫力を強化することが重要視されるようになり、漢方薬や鍼灸、気功、推拿などが注目されています。近年針治療は、国の保険機構ACC(The Accident Compensation Corporation)に認可されており、幅広くニュージーランドの治療法として確立されています。
コース
コースの特徴
この4年間の健康科学(鍼灸治療)コースでは、鍼灸治療を医療ケアとして行うことのできる人材を育てる為のコースです。コース終了時には、伝統中国医学、生体医学を身につけ、高レベルで安全な鍼灸治療が行えるようになることを目的としています。
卒業生はニュージーランドの 資格である、New Zealand Register of Acupuncturists (NZRA)のメンバーに申請することができます。
授業時間 | フルタイム |
---|---|
期間 | 4年間 |
開始日 | 2月/7月 |
費用 | 年間$19,000 |
必要レベル・条件 | IELTS6.0以上 |
取得可能資格 | Bachelor of Health Science (Acupuncture)Level 7 |
コースの特徴
このコースでは伝統中国医学と漢方薬について学びます。1年目はクラスルームでの授業が基本で、中医学、西洋医学、解剖学で人体についての基礎を学び、漢方薬の知識、診断、薬の調合、病理、薬理学などを学びます。クリニックの見学やサポートも授業の一環になっています。2年目と3年目になると、クリニックで実習も加わり、徐々に経験を積んでいきます。
修了後は、Bachelor of Health Science (Acupuncture) Level 7へすることもできます。
授業時間 | フルタイム |
---|---|
期間 | 3年間 |
開始日 | 2月/7月 |
費用 | Year1 $ 2,070 |
必要レベル・条件 | IELTS6.0以上 |
取得可能資格 | Diploma of Chinese Herbal Medicine Level 7 |
コースの特徴
このコースでは伝統中国医学、西洋医学、解剖学で人体についての基礎知識を学び、その後推拿について学びます。推拿(すいな)とは中国三大医療の一つで、あらゆる整体法の源流と言われている手技療法です。薬や器具を使わず、手や指で血流・気のめぐりを良くし、身体のバランスを整えていくという中国の伝統医術です。
2年目になると、クリニックで実習も加わり、徐々に経験を積んでいきます。
修了後は、Bachelor of Health Science (Acupuncture) Level 7へ進むすることもできます。
授業時間 | フルタイム |
---|---|
期間 | 2年間 |
開始日 | 2月/7月 |
費用 | Year1 $ 2,346 |
必要レベル・条件 | IELTS6.0以上(全バンド5.5以上) |
取得可能資格 | Diploma of Tuina Level 7 |
その他費用
キャンセル規定
注意事項
- お申し込みの際、お客様に学校のキャンセル規定をお送りいたします。規定をご理解頂いたうえでお申し込み下さい。
- キャンセル後、学校によりましてはキャンセル料とは違う名目で、事務手数料を請求する事がありますが、弊社はその金額をそのままお客様にご請求させていて頂きます。
- 学校から発行された書類(領収書等)はキャンセル時はご自身の負担でご返却頂きます。
- 弊社のキャンセル規定は学校側規定に沿っているため、学校側が返金しない場合には弊社は一切返金に応じられません。
- ご返金が生じた場合、銀行手数料をご返金金額から差し引き、ご返金させて頂きます。
- キャンセル日はお客様のキャンセル依頼日でなく、学校側がキャンセルを了承した日になります。